2025.9.30
こんにちは✨細江です😊
今回は、諏訪大社で執り行われた神前式と、美しい自然に囲まれたロケーションフォトの様子をご紹介します。信州の伝統と四季折々の風景が織りなす特別な一日を、みなさんにシェアしたいと思います。
諏訪大社といえば、やっぱりこの絵馬回廊。たくさんの絵馬が吊るされた回廊は、いつ来ても心が洗われる特別な場所です。白無垢と黒紋付の伝統的な装いが、この場所にぴったり。木漏れ日が優しく差し込んで、とても温かな雰囲気になりました。静かに見つめ合うおふたりの表情から、これからの人生への想いが伝わってきて、思わずシャッターを切りました📸
諏訪大社の境内にある日本庭園は、本当に美しい場所です。特に今回のような新緑の季節は格別!岩と清らかな水の流れがつくりだす景色を背景に、おふたりの姿を収めました。白と黒の装いが緑の中で映えて、思わず見とれてしまいました。この庭園は、長野ならではの自然美を感じられる場所で、地元の私たちもお気に入りの撮影スポットなんです😊
神前式では、祝詞の時間がとても大切です。写真は神様への誓いの言葉が書かれた祝詞を受け取ろうとしている瞬間です。緊張感の中にも、これから始まる新しい人生への期待が感じられる一枚になりました☺️
諏訪大社の参道は、うっそうとした木々に囲まれ、まるで時が止まったかのような静けさが漂います。新緑の美しい季節、石畳の小道を歩むおふたりの後ろ姿には、これから共に歩む人生への決意が表れています。手と手をそっと繋ぎ、同じ方向を向いて歩む姿は、まさに結婚の本質を象徴しているようです。石垣と木々が織りなす自然の風景が、おふたりの和装姿を引き立てています✨
最後の一枚は、紅差しの儀の一枚です。日本家屋の中で、着付けの最終確認をし、お母様が新婦さんに紅を差すというとても感動的な瞬間です。高い天井と格子窓から差し込む柔らかな光が、懐かしさと温かみをより感じさせます。このような準備の瞬間も、大切な思い出として残していきたいですね☺️
山田写真館では、諏訪大社での神前式や長野県内の歴史的建造物でのフォトウェディングも大切にしています。1923年創業の歴史と経験を活かし、地域の特色を大切にした撮影プランをご提案しています。諏訪大社での神前式プランは、地元ならではの知識と経験を活かした特別なものとなっています。
これからも人生の大切な瞬間を美しい写真に残し、何年、何十年と経っても心に残る思い出となるお手伝いをさせていただきます。神前式やロケーションフォトに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽に山田写真館までお問い合わせください。これからも、お客様の人生の節目に寄り添い、その瞬間の感動を写真という形で残していくお手伝いを続けてまいります。